古文書はじめの一歩

個数:

古文書はじめの一歩

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月06日 05時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 222p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784760133185
  • NDC分類 210.02
  • Cコード C1021

出版社内容情報

くずし字が見る間に頭に入ってきて、パズルのように解けていく、みんなが待っていた、ゼロからはじめる古文書入門書。

内容説明

くずし字が見てる間に頭に入ってきて、パズルのように解けていく。読める楽しさにからだごと浸れる、最強にして最軽量の入門書。

目次

第1章 表紙を読んでみよう
第2章 夜回りは二時間おきに
第3章 錠鎰は庄屋方へ
第4章 不審者への対応
第5章 夜番の名前を読んでみよう
第6章 二月二日からの夜番
古文書へのお誘い―読めて楽しめるようになりたい方に

著者等紹介

油井宏子[アブライヒロコ]
1953年千葉県市川市生まれ。1976年東京女子大学文理学部史学科卒業。船橋市、市川市の公立中学校教諭を経て、1989年からNHK学園古文書講師。近世史や古文書を学ぶ面白さを、全国各地の講座やシンポジウムで紹介している。市川市博物館協議会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ポチ

62
展示してある古文書が読めたらどれだけ楽しいだろう!読友さんに刺激されて本書を手に取りました。難しい!けれど面白い!人によりそれぞれ癖はあるが、基本はあるのだからそれを理解出来ればもしかしたら読めるようになるかも。ワクワクが膨らんで来ました(^^)2017/12/06

Gummo

19
くずし字の本を読むのは2冊目。本書では、1715年に書かれた山城国のある村の文書(「南組夜番帳」)を題材に、くずし字の解読、江戸時代の時刻の仕組み(不定時法)、人名の読み方などを学んでいく。前回身につけた(いや、身についているかどうか分からないが。身につけたはずの)知識を思い出しながら読んでみた。少しはくずし字にも慣れてきたようだ。人名が大体読めるようになったのは驚き(名前に使われる文字、あるいは文字の組み合わせは決まったものが多いので、いくつか覚えればある程度読めるのだ)。この調子で次に進もう。2013/06/14

kazewataru

3
すばらしいの一言。私でもこの本に掲載されている古文書をすらすらと読めるようになった。同著者の他の著作も読もうと思う。一押し。2011/04/26

尋日

2
最近はちょっとした書店に行けば、古文書を読もう的な本は結構充実している。超静かなブーム。その中でもこの一冊は、全く前提知識がない人にもとてもいい。江戸時代の不定時法などの背景的知識の充足もとても丹念。単純に暗号のようなパズルが好きという人でも、にわかの歴史オタクのような興味から入る人でも満足できそうな一品。2012/11/22

葉織

1
古文書を学ぶ上で、良書だと思います。 夜番帳の内容を読み解きます(規則や人名など)。 時刻の話(六ツ、九ツ)の話もわかりやすかったです。2021/02/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/343592
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品